知床横断道路の端っこ。あと少し行くと通行止めです(T ^ T)
それでも雰囲気は味わえました。
雪を冠った山が凄い迫力。
三角屋根が見えてきました。到着。
なんの骨格標本かわかりますか?
コタンコロカムイ……シマフクロウですね。
本当に大きい。
トドにオジロワシ、アザラシも。
熊さんのお魚全部取っちゃうのか♪
知床の木を縦割りにしたものがあってひとつひとつ説明が。
組み合わせパズルに丁度良くて2歳児がハマっていました。
動物、植物、イベントの情報の詳細を知ることができます。
山が美しい……
ビジターセンターを出た所に羅臼の間欠泉がありました。
次の噴射まで30分あるなぁ。。
車に乗り込もうとすると事務所の前におりこうそうなワンコがいて、こちらを見ています。
お行儀の良いコで必要以上に近寄ろうとしませんが盛んに尻尾をふっていてなんだか名残惜しくなりました。
甘茶ノ シッポ
こんにちは。 甘茶という山紫陽花の一品種から名をもらいました。静岡在住。ワビサビな甘茶山葵です。 絵本、手芸、洋楽(特に英国)が好きで、2016くらいからCreepy Nutsにハマってます。 気になる人は小林賢太郎さん、落合陽一さん。 今世紀初頭、同居していたハリネズミを失くしてからは各国のハリ関連本やハリグッズに囲まれて暮らしています。 このブログでは主に旅日記(国内)を書きます。
0コメント