せっかく栃木県に来たのだから佐野ラーメンを食べようということになり、ネット検索。
足利からひたちなかへ向かう道中にある美味しい店を探します。
「大人気店だが駐車場がスーパー並みの広さで客はけも良い? じゃ、ここで」とおぐら屋を選びました。
……がついてびっくり! 第一駐車場も第二駐車場もぎっしりの満車どころか敷地を取り巻く車列が絶えないほど。もちろん、お店は遥か彼方で全く見えません。恐るべし、ゴールデンウィーク!
けれど次なる候補を探して移動するより、ここで最高の一杯を食べたい気持ちが勝った私達。
結局2時間待つ羽目になりましたf^_^;
ここはTDW?USJ?
ジャーン!
これが待望の一杯。こぼれそうな黄金スープです。
真ん中のチャーシューは、チャーシュー麺を注文した夫が分けてくれた一枚。
部位が違うのが分かるでしょうか。
たぶん、ラーメンはロース、チャーシュー麺はヒレかと思われます。どちらほろっとした舌ざわりで穏やかな旨味が染み込んでいます。
麺は手打ちの平打ち細麺。鶏ガラ仕立てのスープがよく絡んで美味しいこと!
そして、この餃子も近年稀に見る優等生でした!
やや肉厚の皮にキャベツ等がぎっしり詰まったビッグサイズ。
待ち時間は長かったけれど、本当に美味しかった!
この店が我が家の近所に無いことが悔やまれて仕方ありません。。。
甘茶ノ シッポ
こんにちは。 甘茶という山紫陽花の一品種から名をもらいました。静岡在住。ワビサビな甘茶山葵です。 絵本、手芸、洋楽(特に英国)が好きで、2016くらいからCreepy Nutsにハマってます。 気になる人は小林賢太郎さん、落合陽一さん。 今世紀初頭、同居していたハリネズミを失くしてからは各国のハリ関連本やハリグッズに囲まれて暮らしています。 このブログでは主に旅日記(国内)を書きます。
0コメント