十勝地方から延々と続く農地・楽農地・緑以外何もない地を見ながら北上するとやがて町に入ってきました。斜里町です。
目指すは天国に続く道。
綺麗に耕された土から湯気が立っています。あっちもこっちも。
やがて名もない展望台というか砦(?)が現れました。登ってみます。
アイヌの彫刻?トーテンポール?
素晴らしい眺め。
ついにオホーツクの海を見ました!
とりあえず走ります。
名もない展望台から5分も走らない場所に……ありました!
10台ほどの駐車場もあって、写真を撮る順番待ちの人がいっぱい(゚o゚;;
私たちも繋がってちゃんと家族写真ゲットしました♪
天国に続く道を超えるとまもなくオホーツクの海岸線に突き当たりました。
東へ。
まずは今日明日の知床情報を得るため、休憩するため、道の駅シリエトクに向かいます。
途中、オシンコシンの滝が見えてきました。車を降りてみます。
5月2日のオホーツクはどこまでもグレーで霧がかかって無彩色でしたが、空気はひんやり気持ち良くて。
甘茶ノ シッポ
こんにちは。 甘茶という山紫陽花の一品種から名をもらいました。静岡在住。ワビサビな甘茶山葵です。 絵本、手芸、洋楽(特に英国)が好きで、2016くらいからCreepy Nutsにハマってます。 気になる人は小林賢太郎さん、落合陽一さん。 今世紀初頭、同居していたハリネズミを失くしてからは各国のハリ関連本やハリグッズに囲まれて暮らしています。 このブログでは主に旅日記(国内)を書きます。
0コメント