前日、体調不良とタイミングの悪さでWSを受けられなかった私。
作りたい気持ちが燻っていたので、夜、ペンションでアート&クラフトの情報をかき集めていました。
そんな中、思い切りツボなガラス作品を発見♡
いきなりでしたが連絡して見学にお邪魔してきました。
ステンドグラス工房 夢夢さんの多面体等々です。
オリンピック讃歌、2年前に構想した作品だそうですがどうなってるんだか、凄い!
反対側から見ると色が全く変わります。
海で揺らめく光のよう。これ、好きだな。
玄関のゲルニカにも驚きましたが、パウル・クレーにも!
本当は見学だけではなく、教室の準備も整えてくださったのですが。
到着寸前から警報が鳴り始め雨は一向に衰えず、「(川が警戒水位を超えたので)避難所に行く用意を」と町の役員さんが回って来たので、さすがにWSは次の機会にさせていただくことにしました。
素敵な先生、素敵な作品なのでなんとか次が有りますように。
甘茶ノ シッポ
こんにちは。 甘茶という山紫陽花の一品種から名をもらいました。静岡在住。ワビサビな甘茶山葵です。 絵本、手芸、洋楽(特に英国)が好きで、2016くらいからCreepy Nutsにハマってます。 気になる人は小林賢太郎さん、落合陽一さん。 今世紀初頭、同居していたハリネズミを失くしてからは各国のハリ関連本やハリグッズに囲まれて暮らしています。 このブログでは主に旅日記(国内)を書きます。
0コメント