予定よりだいぶ遅れて江ノ電・長谷駅に到着。
8部咲きの日曜なので開門30分前には入場列に並ぶ予定が、着いたらちょうど8時でした。
が、小雨がぱらつき始めたからかな。するりと入場チケットを買ってそのまま中に入れました◝(⁰▿⁰)◜✧
外から眺めるばかりだった長谷寺。初めて門をくぐりました。
今年はご本尊十一面観音菩薩造立1300年で門には金色提灯が。
観音堂でその姿も拝見できました。
卍池。
美しいアジサイ達が浮かび、まるで極楽浄土。
石段を登って本殿へ。
本降りになってきました。
晴れなら由比ヶ浜がもっとよく見えるんだろうな。
(2021.6.6)
続く。
甘茶ノ シッポ
こんにちは。 甘茶という山紫陽花の一品種から名をもらいました。静岡在住。ワビサビな甘茶山葵です。 絵本、手芸、洋楽(特に英国)が好きで、2016くらいからCreepy Nutsにハマってます。 気になる人は小林賢太郎さん、落合陽一さん。 今世紀初頭、同居していたハリネズミを失くしてからは各国のハリ関連本やハリグッズに囲まれて暮らしています。 このブログでは主に旅日記(国内)を書きます。
0コメント