鎌倉小町通りそぞろ歩き

鶴岡八幡宮近くの駐車場(観光地価格)に車を停めて、2時間1本勝負の街歩き。
若宮大路を楽しみました。
お土産屋さんやわらび餅屋さんをウィンドショッピングした後、狛犬さんにご挨拶。あらま、マスクをしていらっしゃる。私達とお揃いですね。
まずはいがらしろみさんのお店ロミ・ユニ コンフィチュール
前に来た時は西口側、今小路にあったような。大きなお店になりましたね〜

可愛い店内。写真を撮りたかったけれど、どうもそういう雰囲気ではありません。しっかり目に焼き付けてきました(*゚v゚*)

ジャージーバターを使った子羊のケイクが気になりましたが2人暮らしの我が家には少し大きい。
迷った末、コンフィチュール2種とクッキーを買いました。
ショッパーも可愛いでしょ。表は雲模様、裏は水玉模様です。
キャラメルジャムは鎌倉店限定。
続いてお隣の置石(豊島屋洋菓子店「洋」本店)と向かいの鳩サブレー(豊島屋洋菓子店「和」本店)へ。
あじさいクッキー「オルタンシア」
可愛すぎ♡
ナッツの香りが芳醇な「ピスターシュ」。

本店に来るのは久しぶりです。
鳩サブレーグッズが増えて雑貨コーナーが充実しまくっていました。友だち用にクリップ等も購入。
やっぱり鳩サブレーも。
5枚入りはパケが3種。本店限定を選びました。
これが、いろいろ工夫が凝らされていて楽しいのです。
八幡宮近くのいも吉でコロッケを買おうと寄ったら完売。いも好きな夫がいろいろ漁っていましたww

この日の夕飯は鎌倉食堂へ。節約重視です!
……とか言いながら、がっつりたべちゃったんですけどね。

タコとシラスのサラダ
豚の味噌漬け焼き。
少し分けてもらったら、めっちゃ美味しかった。
私もこれにすればよかったー(≧∀≦ゞ
野菜カレー。
あまり辛くなくて誰が食べてもイケそう。
鎌倉野菜がたっぷり沈んでいますww ナス多め。
ご飯に対してルーたっぷり目で、嬉しい配分。

ごちそうさまでした(^o^)

(2021.6.5)

0コメント

  • 1000 / 1000

甘茶ノ シッポ

こんにちは。 甘茶という山紫陽花の一品種から名をもらいました。静岡在住。ワビサビな甘茶山葵です。 絵本、手芸、洋楽(特に英国)が好きで、2016くらいからCreepy Nutsにハマってます。 気になる人は小林賢太郎さん、落合陽一さん。 今世紀初頭、同居していたハリネズミを失くしてからは各国のハリ関連本やハリグッズに囲まれて暮らしています。 このブログでは主に旅日記(国内)を書きます。